対象記事:18件
noimg ファスティングの予定を組むときに、生理の日を外したほうがいいですか?

絶対に外した方が良いということはございません。しかし、以下の2つの場合には、生理を勘案しながらスケジュールを組んでも良いかもしれません。 1) 減量目的のファスティング 体質にもよりますが、一般的に、生理の前は、「全ての […]

noimg 発酵ドリンク(マナ酵素・KALA酵素)が口に合いません。(甘さが苦手です)

ファスティング用の発酵ドリンクは、味を重視するというよりは体への作用を重視して作られているものです。 万人受けするような美味しい味にするための添加物や香料は入っておりません。 お薬と同じイメージで、「必要なもの」と割り切 […]

noimg ファスティング中の2Lのお水とお茶の摂取量の割合に決まりはありますか

お水とお茶の割合については特に定めておりません。 酵素ドリンクの摂取と合わせまして全体で2L程度摂取していただければ大丈夫でございます。

noimg ファスティング中に飲めるお茶について

・みかんやレモンなどの柑橘系の皮が入っているハーブティーは大丈夫ですか? →添加物や甘味料の入っていないものでしたら許容範囲内です。 ・シナモンなどのスパイスが入っているお茶は大丈夫ですか? →刺激が強いものを除けばノン […]

noimg 血圧が上がったり、上がりやすくなったりすることはありますか?

はい。よくあることですのでご心配いただかなくて大丈夫です。 特にファスティング初期は心拍数や血圧などが乱れがちなのですが、一週間以上の長期ファスティングを続けていくと、血圧も心拍数も血糖値も緩やかに下り、省エネモードに向 […]

noimg いつもより排尿が少なく、色も濃いので心配です

発汗等の要因が他にない場合、体に入ってくるものが少ないと排出を抑えようとする働きが起きるため、水分を体に溜め込んでいる状態と言えます。 このとき、尿の量が減ったり(濃くなる)、体重が落ちにくかったり、という現象が起きる場 […]

noimg ファスティング中に腸マッサージや鍼などの施術は受けてもよいでしょうか?

はい。差し支えございません。 例えば鍼治療には断食と鍼治療のそれぞれの効果を補完する側面と相乗効果を生み出す側面があり、非常に相性がよいと言われています。 ただ、どちらも体質や効果には個人差がありますので、施術を受ける際 […]

noimg 下痢(水様便)が続いています。お腹がゆるいです。

ファスティング期間中は水分のみをとっていることから、便がゲリ状になりやすいため、現時点でお通じがうまくいかなくても心配しなくて大丈夫です。 回復食を摂れば通常のお通じに戻るのが一般的ですが、回復食終了後も長く続くようであ […]

noimg ファスティング中に運動(有酸素運動や筋力トレーニング)をしてもよいですか?

運動は様子を見ながら取り入れていただいて構いません。 有酸素運動でも筋力トレーニングでも同様です。 しかしながら、ファスティング初心者の方や、普段あまり運動されていない方は、安全のため過度な運動を避けていただければと思い […]

noimg ノンカフェイン(デカフェ)のコーヒーは飲んでもいいですか?

ノンカフェイン(デカフェ)のコーヒーも控えましょう。 「ノンカフェイン」であってもカフェインがゼロではなく、「カフェインを90%以上取り除いたもの」をノンカフェインと記載できる、という基準に沿って作られています。 カフェ […]

noimg マナ酵素の希釈率で、ファスティングの効果は変わりますか?

原液の量が一緒であれば、効果に違いはございませんのでご安心ください。 希釈率は基準としてお示ししておりますので、少し濃いめでも差し支えございませんが、濃い目の希釈ですと血糖値が上がりやすい傾向があるため、一度に飲む量を少 […]

noimg 水分は2ℓ以上飲んでも大丈夫ですか?

はい。マナ酵素を含め、1日2ℓ程度の水分の摂取が目安ではございますが、それ以上飲んでいただいても大丈夫です。 必要な水分量には個人差があるため、摂取した水分が全身を巡り排出されるのが通常にもかかわらず、水分が体内にたまっ […]

noimg ノンカフェインのお茶には何がありますか?

ルイボスティーや黒豆茶、そば茶、ゴボウ茶等がございます。 ファスティング中はどうしても味のバリエーションも少なくなり、寂しさを感じやすくなりがちです。 味の違いをより感じられたり、選ぶ楽しみにもなったりしますので、数種類 […]

noimg 水分量や過ごし方にも気を付けているのですが、体重が減りません

人間は飢餓状態になると、生命維持のため必要以上に体重が減らないようになっており、一定の体重を守ろうとする働きが作用するため、ファスティング中の体重は必ずしも一直線に落ちるというわけではなく停滞することがございますので、停 […]

noimg だるさや倦怠感を感じるので心配です

原因の一つとしてホメオスタシスの乱れであることが考えられます。 ホメオスタシスは「生体恒常性」と訳され、体温、血糖値、血圧、呼吸、消化、排泄など普段意識しなくても身体の機能が一定に保たれる作用のことを言い、例えば真冬でも […]

noimg ファスティング中にお通じがありません。便秘です。

ファスティング中の排泄は個人差が非常に大きい部分です。 また、腸の状態も食べ物だけでなく、体調やストレスなどによって左右されるため、普段快便の方でも便秘気味になったり、反対に、下痢気味になったりとファスティングごとに違っ […]

noimg ファスティング中、思ったよりも体重が減らないのですが、どうすればいいですか?

例えば冷蔵庫で冷やしたような冷たいお水は、芯から体を冷やしてしまうため、代謝が下がり、結果として体重の減少率が下がってしまう、または、むくみと相まって体重が増えてしまうということもございます。 冷たい飲みものはできるだけ […]

noimg ファスティング中に体重が増えたのですが、どうしてですか?

体重計に乗るタイミングはいつも同じ条件でしょうか?排泄の前と後でも、体重には差が生じます。 測定のベストなタイミングは一日の中で体重が最も軽いとされる時間帯である「朝起きてトイレに行った後すぐ」です。 また、ファスティン […]